15年以上の実績、看護師の転職ならカンゴワークス

マメにチェックして雑談に使える
看護師コンテンツ

看護師知識

HOME > 看護師マメ知識 > 仕事と暮らし > 知っていますか?賀寿(長寿のお祝い)について

知っていますか?賀寿(長寿のお祝い)について

投稿日: 2022年09月20日

昨日は敬老の日でした。敬老の日は、高齢の方を敬い感謝の気持ちを伝える日ですが、これとは別に日本には節目の年を迎えた方の長寿をお祝いする習慣「賀寿」があります。そこで今回は、賀寿についておさらいしてみましょう。
 

賀寿の呼び名

節目で長寿をお祝いする「賀寿」。60歳は「還暦」、80歳は「傘寿」、100歳は「百寿」、そして、人間の寿命の限界といわれる120歳は「大還暦」などと呼ばれていますね。たとえば、99歳は「白寿」と呼ばれます。これは、100歳の「百寿」の“百”という文字の一画目の横棒がないのが“白”だからです。100-1=99ですよね。99歳というと事実をそのまま述べているだけです。それを「白寿」と呼ぶことで、お祝いの気持ちや好感を込めていると解することができます。ご参考として、賀寿をあげておきましょう。
 
還暦(満60歳)、古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)、茶寿(108歳)、皇寿(111歳)、大還暦(120歳)
 

もしも他の職場が気になるなら。
無料の会員登録はコチラから

古希の由来

さて、お伝えしたように99歳の白寿のように呼び名の由来に漢字が関係しているものが多くあります。たとえば、喜寿の「喜」は草書体で書いた時に「七十七」に似ているから、といわれています。
一方で「古希」は、唐代の有名な詩人「杜甫:とほ」が47歳ころに作った「曲江」(759年)という漢詩の一句「酒債(しゅさい)は尋常行く処に有り、人生70古来稀(まれ)なり」に由来するとされています。当時、杜甫はしょっちゅう飲んだくれて、飲み屋のツケをためていたようですよ。それが「酒債」です。そんな人は他にもたくさんいたようですね。そうしたありふれた、あまり感心できない凡人たちと比べると、70歳になるまで生きられたなんて、なんてすごいことなんだろう、と杜甫は感嘆し、それを対比によって表現しています。ありふれている:貴重、多数:少数、下品:気品、凡庸:秀逸といったように、人生を長く生きることを尊んだ漢詩です。
 
ちなみに、賀寿にはそれぞれ象徴的な色があり、今回とりあげた古希を象徴する色は「紫」です。賀寿のお祝い選びのヒントになりそうですね。
 
<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師・助産師・看護師・保育士。株式会社Mocosuku社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン

この記事をシェアしよう

看護師求人・施設を検索する

病院・施設名で探す

あなたの転職を後押しする
カンゴワークス・パートナーを
無料で利用しましょう

看護師求人の特徴

  1. 看護師を必要としている施設は日本全国で38万以上あります。
  2. 求人に関わる情報の多くは非公開です。

看護師転職のポイント

あなた一人の力で数多くの病院・施設を調べ、非公開情報を入手し、自分にあった職場を見つけるということは難しいと思いませんか?さらに、希望する病院・施設と給与や勤務条件などまで調べるとなると…。
そこで、多数の病院・施設の情報を持ち、色んなアドバイスがもらえるカンゴワークスパートナーサービス(無料会員サービス)を上手に活用することをオススメします。

カンゴワークスパートナーサービス(無料)がお役に立つ理由

  1. カンゴワークスと提携する各パートナーが、あなたの転職を後押し。さまざまな転職ニーズに対応可能。
  2. 15年以上の運営を通し、求人情報は豊富に蓄積
  3. 転職理由解決割合 93.8%
  4. 希望給与額に対する転職後給与 110.6%
  5. 希望通勤時間に対する転職後通勤時間 12.6%減

カンゴワークス 2015年1月〜2018年4月末までの転職成功者のデータから

医療・介護グループ特集