15年以上の実績、看護師の転職ならカンゴワークス

マメにチェックして雑談に使える
看護師コンテンツ

看護師知識

HOME > 看護師マメ知識 > 医療知識・病気のこと > すい臓がんはどんな病気?

すい臓がんはどんな病気?

投稿日: 2024年01月14日

痛みの強いことで知られるすい臓がん。芸能人などがすい臓がんで亡くなると取り上げられることもありますが、どんな疾患なのか、概要を解説します。
 

すい臓が「沈黙の臓器」と呼ばれる理由

すい臓は身体のどのあたりにあるかご存知ですか?何となくこの辺かなとは思っても、普段は意識することがあまりないのではないでしょうか。すい臓はみぞおちから少し下の背中に近い、胃の後ろ側にあります。消化酵素を作る工場とも言われる15cmほどの臓器で、血糖値をコントロールするインスリンや、食べたものを消化するすい液などを分泌する働きを担っています。すい臓の病気で主なものは、すい臓がんの他、急性すい炎や慢性すい炎、糖尿病などがあります。その原因には遺伝が関係することもありますが、多くは食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎ、喫煙、睡眠不足などの生活習慣が関わっています。しかし、すい臓は身体の奥まったところにあり、周囲を胃や十二指腸などで取り囲まれています。そのため、すい臓の働きが弱ったり病気になっても、初期にはほとんど症状がなく、症状が出たころにはかなり病気が進行してしまっていることも多いのです。これが、すい臓は肝臓と同じく「沈黙の臓器」と呼ばれ、病気の早期発見が難しくなっている理由の一つです。
 

気づいたときには手遅れに・・・すい臓がんの特徴とは

すい臓の病気の中でも、すい臓がんは「がんの王様」とも称されるほど質の悪いものです。すい臓にできるがんのおよそ9割は、すい管と呼ばれる、すい臓を貫くように走る細長い管にできます。それで「すい管がん」とも呼ばれますが、一般的には、すい臓がんというとすい管がんのことを意味します。先にもお伝えしたとおり、すい臓がんは初期にはほとんど症状がありません。また、病気が進行して背中やお腹の痛み、食欲がでない、体重が減る、黄疸、といった症状がでていても、すい臓がんに限った症状ではないため、見逃されてしまうことも少なくありません。健康診断などを定期的に受けていたとしても、お腹の検査で行われる腹部エコーでは見つかりにくく、すい臓がんのおよそ8割は最も進行した段階で見つかります。そしてその場合、他の臓器にも転移していて根治を目指して手術をすることは難しく、5年生存率は10%程度と言われています。
 

今すぐじゃなくても大丈夫。
新しい職場の情報はコチラから

すい臓がんを早期発見するためには

さらに、すい臓がんの患者数とすい臓がんによって亡くなる方の数は年々増加していて、臓器ごとの「がん死亡者数(2022年)」をみると「すい臓がん」は、男性が第5位、女性は第4位となっています。この背景には、日本人の食生活が欧米化し、野菜を食べる量が不足していることなどが関わっていると考えられています。また、お肉や脂っこいものを食べすぎること、アルコールや甘い飲み物、コーヒーなどを取りすぎること、喫煙、過度なストレスといった生活習慣も、すい臓がんを発症する危険性を高めます。その他、糖尿病や慢性すい炎にかかっていたり、血縁者にすい臓がんになった人がいる場合もリスクが高くなります。このように近年増加傾向にあり、進行すると恐ろしいすい臓がんですが、早期に発見し適切な治療を受けることができれば、根治を目指すこともできます。初期には自覚症状がない中で、早期発見をするためのポイントとして現在注目されているのは「血糖値の急な上昇」です。すい臓に異常がある場合、インスリンの分泌が減り、食べ過ぎや飲み過ぎといった生活習慣の乱れがなくても血糖値が急に上昇することがあります。定期的な健康診断はかならず受けるようにし、「空腹時血糖」や「尿糖」、「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」などの値がこれまでよりも急に高くなった場合には、必ず病院を受診しましょう。
 
<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師・助産師・看護師・保育士。株式会社Mocosuku社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン

この記事をシェアしよう

看護師求人・施設を検索する

病院・施設名で探す

あなたの転職を後押しする
カンゴワークス・パートナーを
無料で利用しましょう

看護師求人の特徴

  1. 看護師を必要としている施設は日本全国で38万以上あります。
  2. 求人に関わる情報の多くは非公開です。

看護師転職のポイント

あなた一人の力で数多くの病院・施設を調べ、非公開情報を入手し、自分にあった職場を見つけるということは難しいと思いませんか?さらに、希望する病院・施設と給与や勤務条件などまで調べるとなると…。
そこで、多数の病院・施設の情報を持ち、色んなアドバイスがもらえるカンゴワークスパートナーサービス(無料会員サービス)を上手に活用することをオススメします。

カンゴワークスパートナーサービス(無料)がお役に立つ理由

  1. カンゴワークスと提携する各パートナーが、あなたの転職を後押し。さまざまな転職ニーズに対応可能。
  2. 15年以上の運営を通し、求人情報は豊富に蓄積
  3. 転職理由解決割合 93.8%
  4. 希望給与額に対する転職後給与 110.6%
  5. 希望通勤時間に対する転職後通勤時間 12.6%減

カンゴワークス 2015年1月〜2018年4月末までの転職成功者のデータから

医療・介護グループ特集