15年以上の実績、看護師の転職ならカンゴワークス

マメにチェックして雑談に使える
看護師コンテンツ

看護師知識

HOME > 看護師マメ知識 > ヘルスケア > 「昇進うつ」にならないためにできること

「昇進うつ」にならないためにできること

投稿日: 2024年03月28日

管理職になったばかりの人に多いといわれる抑うつ状態に「昇進うつ」があります。今回はこの「昇進うつ」について解説します。
 

「昇進うつ」とは

「昇進うつ」は医学用語ではありませんが、昇進をしたことをきっかけに発症するうつ病を指しています(職業性うつ病とも呼ばれます)。自分が頑張れば成果を挙げられた「担当」とは違って、管理職は「他人に仕事をさせる」役割ですから、思い通りにいかなかったり、一方で上司からはノルマを達成するようきつく迫られたり、人の上に立つ以上完璧でなくてはいけないと思い込んだり、上と下との板挟みになったりするなど、なかなか大変です。また、まじめで融通のきかない人ほど陥りやすいともいわれています。いわば、昇進に伴うプレッシャーやストレスに押しつぶされてしまうわけですね。こうしたプレッシャーやストレスを放置しておくと、次のような状態が起こってきます。
 
・慢性的な睡眠障害
・食欲不振
・集中力、思考力、判断力などの低下
・無力感や罪悪感
・憂うつな気分
・興味や関心の喪失
 
こうなってくると、抑うつ状態、あるいはうつ病と診断される場合も出てきます。
 

今すぐじゃなくても大丈夫。
新しい職場の情報はコチラから

「昇進うつ」にならないために

昇進うつを予防するためにはならないように、次の点に留意しましょう。
 

完璧を目指さない

目標の達成は合格点を取ることで果たされます。上司や会社の期待が65点なら、65点取れればOKです。100点を取る必要はありません。
 

上司からコンサルテーションを受ける

管理職として何をしなければならないのかは、会社が何を期待するかにかかっています。この点を上司に確認し、併せて、経験者としての上司にコツを教わっておくこともいいでしょう。
 

独りで解決することを避ける

「部下に教える手間をかけるなら、いっそ自分がやった方が早い」と考える管理職も少なくありません。でも、管理職にはチームで成果を上げるリーダーシップが期待されています。少々時間がかかるようでも、チームを育ててやがては生産性が高くなるようなグループを目指してみましょう。
 

相談できる仲間をつくる

必ずしも自分の会社でなくもかまいません。管理職としての悩みを打ち明けられる仲間ができると、プレッシャーやストレスに対して向かっていけるモティベーションが高まります。いいかえると、楽にプレッシャーやストレスに向かっていけるようになるでしょう。
 
独りで頑張るのではなく、周りに相談したり協力を求めながらできるといいですね。
 
<執筆者プロフィール>
井上 愛子(いのうえ・あいこ)
保健師・助産師・看護師・保育士。株式会社Mocosuku社員、産業保健(働く人の健康管理)のベテラン

この記事をシェアしよう

看護師求人・施設を検索する

病院・施設名で探す

あなたの転職を後押しする
カンゴワークス・パートナーを
無料で利用しましょう

看護師求人の特徴

  1. 看護師を必要としている施設は日本全国で38万以上あります。
  2. 求人に関わる情報の多くは非公開です。

看護師転職のポイント

あなた一人の力で数多くの病院・施設を調べ、非公開情報を入手し、自分にあった職場を見つけるということは難しいと思いませんか?さらに、希望する病院・施設と給与や勤務条件などまで調べるとなると…。
そこで、多数の病院・施設の情報を持ち、色んなアドバイスがもらえるカンゴワークスパートナーサービス(無料会員サービス)を上手に活用することをオススメします。

カンゴワークスパートナーサービス(無料)がお役に立つ理由

  1. カンゴワークスと提携する各パートナーが、あなたの転職を後押し。さまざまな転職ニーズに対応可能。
  2. 15年以上の運営を通し、求人情報は豊富に蓄積
  3. 転職理由解決割合 93.8%
  4. 希望給与額に対する転職後給与 110.6%
  5. 希望通勤時間に対する転職後通勤時間 12.6%減

カンゴワークス 2015年1月〜2018年4月末までの転職成功者のデータから

医療・介護グループ特集